Curriculum Vitae (日本語)

船木美佳

artist

  • 1966   福岡生まれ
  • 1998  東京芸術大学 美術学部絵画科油画専攻卒業
  • 1993  東京芸術大学大学院 美術研究科修了
  • 1991  ロンドン大学スレードスクール彫刻科M.F.A(Master of Fine art)修了

個展

  • 2014 「ナスと仮面男」Bambinart gallery、東京
  • 1993 「ウロボロス」福岡市立美術館市民ギャラリー、福岡
  • 1991 「ウロボロス」東京藝術大学絵画棟1F、東京

グループ展

2023
「消えないし、」HIGURE17-15 CAS,東京 OJUNとの展示 企画:船木美佳
「絶対定点観測へ」菜香邸 山口 主催:山口現代芸術研究所(YICA)
2019
「親愛なるあなたへ」Langgeng Art Foundation、ジョグジャカルタ
「砂の本」Altern`art C&Y、東京
「FKSK 驚異の小屋_マレーシア編」MAIX  House, Pekan Saukペラ州、マレーシア
2018
「波」CO45ギャラリー、コロンボ
「複数形の世界のはじまりに」都美セレクショングループ展  東京都美術館,東京
2014
「カトウチカ企画  UNKNOWN」早稲田アスコットギャラリー、東京
「ART SCENE 01」 TIME & STYLE、東京
「ART SCENE 02」 TIME & STYLE、東京
2012
「板津悟企画(菊池絵子・船木美佳・藁谷由香里)」The ArtComplex Center of Tokyo、東京
2009
「2人展(好地匠・船木美佳)」 表参道画廊企画、東京
2005
「coldplay ワールドツアー(映像提供)」
2004
「Happy Hour」 canolfan、名古屋
「Happy Hour」 アサヒビール大山崎山荘美術館、京都
「Happy Hour」 Rice+、東京
「Happy Hour」 ハットンウォール、ロンドン
2003
「Happy Hour」 Minus One(Aldwych Underground Station)、ロンドン
「Happy Hour」 foundation B.a.d、ロッテルダム
「scramble」 CCA、グラスゴー
「PresentA’03~あなたは、何処 ― Where are you」東京芸術大学陳列館、東京 (ドイツ、ミュンヘンへ巡回)
「ファーストステップ」MOMA PS1 コンテンポラリーアートセンター、NY
2002
「ファーストムーヴ」 東京国際フォーラム、東京
「scramble」 ブルネイギャラリー、ロンドン
「旅潭」 東京藝術大学陳列館、東京
2001
「32の風景」 ギャラリールーム、パリ
「発生の場/ドローイング」 東京藝術大学陳列館、東京
「news」 東京藝術大学陳列館、東京
1999
「グループショウ」 福岡市美術館、福岡
「寿限無」 SCAI THE BATHHOUSE、東京
1998
「Addressing the Century: 100 Years of Art and Fashion」ヘイワードギャラリー、ロンドン
1997
「landscape」 ハービーニコラス、ロンドン
1995
「水の波紋(ヤン・フート企画)」 長崎旧市街、長崎
1989
「グループ展(工藤哲巳企画)」 アートフォーラム谷中、東京

アートプロジェクト (ワークショップ、トーク、シンポジウム)

2021〜
大谷芳久氏より寄贈を受けた戦時下資料233冊のデータベース化
戦時下資料 ラボ」研究会(一部パスワード保護)
アーチスト、社会学者、学生、音楽家らが参加 計12回
2020
「戦時下資料 ラボ」大谷芳久氏より戦時下資料500冊受理
2019
「オランアスリの村 報告展」 マレーシア(MAIX とFKSKによる共同プロジェクト)
2018
「深夜食堂 姉御Bar —愛にかんすること」 六本木レジデンシス、東京
2017
「カワコレ」川口コレクション 船木ゼミ×健康管理施設 高齢者
「深夜食堂 姉御Bar 2017のつぶやきと 2018のひそひそ話」六本木レジデンシス、東京
2016
「東京エロゲバツアー」新宿 東京
2015
「遊覧の午後 〜JEU DE L’OIEの偶然を遊ぶワークショプ」 Altern`art C&Y 東京
「アートWS 遊ぼう学ぼう 右脳をほぐす3日間」銀座ゆうえんち 東京
「東京ゆうれいツアー」 谷中 東京
「私時間のリトリート 1泊2日のワークショップ」 茅ヶ崎 神奈川
2014
「絵画ワークショップ」銀座ゆうえんち 東京
「UNKNOWN」シンポジウム 早稲田アスコットギャラリー、東京
2001
「発生の場/ドローイング」シンポジウム 東京藝術大学、東京